突如、電車内に響き渡る怒声、舌打ち、言い争い……。電車を利用する誰にでも、乗客同士の諍いなどのトラブルに遭遇した経験が一度や二度はあるのではないでしょうか? 大勢の他人と一定時間、狭い空間に閉じ込められれば、ストレスがたまるのは避けられません。特に大都市で電車通勤をしている人は、日々そうしたリスクと隣り合わせだといえます。
私たちはなぜ電車の中のちょっとしたことで、イライラしてしまうのでしょう? あるいはなぜ他人をイラつかせてしまうのでしょう? そんな交通空間のコミュニケーションの過去から現在までを俯瞰できれば、また違った視点で車内を見渡せるようになるかもしれません。現代都市の公共交通などについて社会学的に研究している著者に、案内していただきましょう。
無料でご参加いただけるイベントです。
お申込みいただいた方は座席でご観覧いただけます。(先着 20名)
※立ち見でのご参加の場合、本ページからのお申し込みは不要ですので、直接会場にお越しください。
→申し込みは
こちら