CATEGORY LIST

カテゴリ一覧

【動画】シン・文化系のための野球入門<光文社新書ビジネス講座>

  • 中野慧
  • オンライン講座
  • 光文社新書ビジネス講座
¥990 税込

全3コンテンツ(合計約78分)

発売日:2025/07/18
カートに追加しました。
カートへ進む
◆動画の内容

日本のスポーツの代表格といえる野球に対するイメージは、今や大きく二分されています。マスメディアでは大谷翔平選手が活躍すると何度もホームランの映像を放映し大騒ぎ、一方でSNSなどネットの世界では野球批判の声のほうが大きい状況です。
会社員が「あいつ体育会系だから」と同僚のことを噂する場面があるとします。その時の「あいつ」は単に運動部の経験者というだけでなく、運動部的な上下関係や理不尽な命令にさえ耐える組織文化を許容する、ちょっと困った人というニュアンスが混じり込んでいないでしょうか。一方、「あいつ文化系だから」という場合は、身体を動かすよりも文学や映画、音楽など「文化的」なことを好むリベラルな人という、どちらかといえばポジティブなニュアンスがあります。
こうした「体育会系/文化系」という二分法は、さまざまな点で問題があると著者は指摘します。日本でもっともポピュラーなスポーツである「野球」を手がかりに、私たちが「スポーツ」や「運動」、あるいは「からだ」を、今までと違った見方で捉えるおもしろさを解き明かしていきます。

----------------------------------------------------

◆講師紹介

中野慧(なかの・けい)
編集者・ライター。1986年、神奈川県生まれ。一橋大学社会学部社会学科卒、同大学院社会学研究科修士課程中退。批評誌「PLANETS」編集部、株式会社LIG広報を経て独立。構成を担当した主な本に『共感という病』(永井陽右著、かんき出版)、『現代アニメ「超」講義』(石岡良治、PLANETS)、『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』(宇野常寛著、朝日新聞出版)など。初の自著『文化系のための野球入門 「野球部はクソ」を解剖する』(光文社新書)が体育会系、文化系の垣根を超えて話題に。現在は「Tarzan」などで身体・文化に関する取材を行いつつ、企業PRにも携わる。クラブチームExodus Baseball Club代表。"

----------------------------------------------------

※本商品を購入すると、マイ本棚にてオンライン動画を視聴できます。
 視聴環境は事前にご確認ください。



※この動画はサンプル動画です。本講座の内容とは異なります。

----------------------------------------------------

◆動画の視聴期間について

本商品はご購入後6ヶ月間ご視聴頂けます。
その後もサービスを継続する限りご視聴頂けますが、 利用規約に基づき提供を終了する場合がありますのでご了承ください。

----------------------------------------------------

◆動画の視聴方法について

本講座は、ご購入後すぐにオンライン動画をご視聴いただけます。
※ご購入に際してはココデジ会員にご登録いただく必要があります。

① 本ページよりカートに商品を入れてご購入手続き
     ↓
② ココデジ会員登録されていない方は会員登録
     ↓
③ 購入完了後、ココデジのマイページのマイ本棚にて動画をご視聴下さい!

※購入完了後に送付されるメールに記載されている「購入したコンテンツを閲覧する」のリンクからもマイ本棚にアクセスできます。

CATEGORY LIST

カテゴリ一覧

ページトップへ