知りたいこと、新しいものと、ここでつながる
オンライン講座 おうちごはんが進化する!「Mart Creative KITCHEN」始めました!
知りたいこと、新しいものと、ここでつながる
2023/04/25
【動画】リスキリング・ブームの落とし穴 ――日本人の「学びとキャリア」を考える の動画配信を開始しました。
最近、ニュースや情報番組でよく耳にする「リスキリング」(Re-Skilling)。平たく言えば、業務上の技術や専門スキルを新しく得すること。そしてそれを企業が従業員に促進することです。
世界各国ではすでにリスキリングによる成長期待産業への労働移動が起こり、日本でも経済産業省がリスキリングを行う企業への支援を始めています。
しかし、学ぶ習慣が弱い日本人のリスキリングには、多くの課題が山積しています。
そんな中、個々のビジネスパーソンはリスキリングとどう向き合っていけばいいか。企業はどのような仕組みを整えるべきなのか。働き方の専門家からヒントを学びます。

詳しくはこちら
2023/04/12
5/12 <無料トークイベント> 女性は知らないことばかり――『射精道』の真実を開催します!
発売以来、版を重ねてきた『射精道』。著者の今井伸先生は、性機能と生殖医療の専門医です。人生の 2 分の 1 は性的なことを考えて生きてきたという今井先生ですが、この著書が生まれるまでには、構想 10 年、執筆 2 年の歳月を必要としました。結果、大ヒットとなったわけですが、意外なことに女性からの反響も大きかったそうです。さて、どんなところが彼女たちに刺さったのか、じっくり訊いてみたいと思います。

無料でご参加いただけるイベントです。
お申込みいただいた方は座席でご観覧いただけます。(先着 20名)
※立ち見でのご参加の場合、本ページからのお申し込みは不要ですので、直接会場にお越しください。
→申し込みはこちら
2022/12/26
【動画】森シェフ直伝! 「お店クオリティの夜ごはん」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
インスタグラムで大人気! 次世代カリスマ男性料理家「森シェフ」がMart Creative KITCHENに登場です。普通のご飯なのになぜか美味しい、仕上がりがプロ級になると評判。そんな森シェフがMart読者からの質問・疑問に答えてくれました。

詳しくはこちら
2022/12/22
【動画】庭師YouTuberから学ぶ 庭木のナチュラル剪定法~シンボルツリーを美しく保つコツの動画配信を開始しました。
お庭を自分自身でキレイに管理することはなかなか難しいもの。最近は作り込まれた庭よりも、自然にナチュラルに保ちたいという要望が多いようです。そこでどうするか? 人気YouTuberサントーシャじゅんが人気のハナミズキとカツラの木を例に実際の作業過程を見せながら、庭木をナチュラルに、適切なサイズに剪定する極意をお教えします。

詳しくはこちら
2022/12/22
【動画】中村明花さんの「手作りドレッシングで時短レシピ♡」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
調理師免許、薬膳コーディネーター、幼児食インストラクターの資格を持つタレントの中村明花さん。Mart本誌での料理連載や公式サイト「Mart web」での子育てブログも大好評です。「ドレッシングやマヨネーズ、めんつゆ、タレも大体手作りです」という中村さんのレシピをご紹介。作ったドレッシング類を使った「簡単で絶対美味しい」時短レシピも公開します!

詳しくはこちら
2022/12/22
【動画】横浜おうちパン教室「はまくま」さん特別オンライン講座 | Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
「かわいいパンとたのしい暮らし」で大人気の横浜おうちパン教室・はまくまさん。独自のレシピやクラフトを活かしたおもてなしテーブルが評判となり、開始1年でキャンセル待ちが100人を超え、以来募集したレッスンはすべて満席。「予約の取れない」首都圏屈指の人気教室です。ハンドメイド商品の開発をしていた経験を活かし、「型紙でパンのバランスを取る」という常識に捉われない柔軟な発想も話題に。

詳しくはこちら
2022/08/19
【動画】Hyangmi Recipes! 全香美先生の「無添加ヘルシーキムチ講座」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
東京・杉並区のキャンセル待ち人気韓国料理教室「Hyangmi Recipes!」 。主催の全香美先生がスペシャルな「無添加・無化調」のキムチを教えます。カラダに優しく、美容にも最適な香美先生のキムチ作りを学びましょう。基本のヤンニョムをマスターすれば、意外に簡単。さらに、ちょっと上級な「飲む美容液」水キムチの作り方も伝授!

詳しくはこちら
2022/08/15
岡嶋裕史先生の「メタバースとは何か」特別講座の動画配信を開始しました。
インターネット上の仮想空間・メタバース。
ウェブ、メール、SNSのサービスを洗練させることで覇権を握ったのがGAFAMであるならば、ウエブ、メール、SNSに続くサービス、「メタバース」を巡る覇権争いが熾烈になるのは当然のこと。
IT企業のみならずすべての営利企業は、メタバースが持つビジネスチャンスをモノにしようとしています。
講師に第一人者の中央大学国際情報学部教授・岡嶋裕史さんを招き、メタバースとは何かをわかりやすく解説していただきます。

詳しくはこちら
2022/07/19
コンテンツの表示方法を変更いたしました。
各コンテンツの表示方法を変更いたしました。

マイ本棚
・動画はページ内に表示されます。
・書籍・雑誌は新規タブが開きます。

書籍・雑誌がある月額定期商品
・書籍・雑誌は新規タブが開きます。

※コンテンツが表示されない場合は、ご利用中のブラウザとは別のブラウザにて閲覧できるかご確認下さい。
2022/07/15
TABLE D'OR 三好万記子先生の「3品でおもてなし」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
関西のカリスマ料理家・三好先生のサロンはキャンセル待ちで入れないという超人気の教室。
また、彼女が芦屋でオープンしているレストランも完全予約制で、なかなか予約が取れないことで知られています。
そんな三好先生が「Mart Creative KITCHEN」のために初のオンライン講座を配信開始。
ちょっとしたひと手間で完成する、おもてなし料理の基本を教えます。

詳しくはこちら
2022/06/30
松本玲沙先生の「魔法のお食事シフォン②」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
横浜のカリスマ「シフォンマジシャン」松本玲沙先生による唯一無二の「お食事シフォン」オンライン教室第二弾。

調理師で栄養士でもある松本先生がお食事シフォンを作ったきっかけは、固いものが食べづらいお年寄りや、偏食のあるお子さまでも様々な
食材が食べやすいメニューを、という考えからでした。しっとり「ふぁふぁ」なお食事シフォンを再度ご紹介。今回は特別に、米粉を使ったグルテンフリーシフォンのポイントも丁寧に解説します。

詳しくはこちら
2022/06/28
小塚舞子さんの「大阪スパイスカレー」講座 | Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
関西を代表する「カレーマニア」タレントの小塚舞子さん。大阪、神戸、京都だけでなく、東京をはじめ全国の有名店を食べ尽くした彼女が編み出した「自宅で作れる」本格派スパイスカレーをMart Creative KITCHENのために大公開! 主役のカレーだけでなく、付け合わせやチャイ、また自家製のスパイスブレンドもお見せします。本格スパイスマニアながら、小さなお子さんのママでもある小塚さんが、「子育てしながら、家で食べられる」とっておきを一挙にお知らせ!

詳しくはこちら
2022/06/21
「超ざっくり分かるファイナンスオンライン講座」by石野雄一の動画配信を開始しました。
ファイナンスはなんのために存在するのか?会計との違いはどんなところか?難しい専門用語をどう理解すればよいか?ビジネスにどう使っていくべきか?――紙・電子版で16万部超!一番売れているファイナンス本『ざっくり分かるファイナンス』の著者による、ファイナンス集中講義。これで、あなたのビジネス力、経営センスがアップするのは間違いなし!

詳しくはこちら
2022/05/25
野崎ゆみこ先生の「ヘルシー!らくらくお米パン②」| Mart Creative KITCHENの動画配信を開始しました。
SNSで「まるで小麦のパン」と話題!生米のパンがもっと簡単に、もっと小麦パンに近い味と食感を実現した管理栄養士の野崎ゆみこ先生。「神レシピ」のオンライン講座第二弾です。独自の配合で、あっと驚くほど簡単に、誰でもプロ並みのお米パンが作れます。未公開のヴィーガンフランスパンをはじめ、書籍では書けなかったポイントやコツも動画で分かりやすく丁寧に解説。

詳しくはこちら
2022/05/25
【商品名変更】野崎ゆみこ先生の生米こうじパン講座について
2022年5月25日より「【動画】野崎ゆみこ先生の生米こうじパン講座」は名称が変更となります。

≪変更前≫
【動画】野崎ゆみこ先生の生米こうじパン講座

≪変更後≫
【動画】野崎ゆみこ先生の「ヘルシー!らくらくお米パン①」| Mart Creative KITCHEN

なお、表示が混在する恐れがございますがご了承ください。
変更に伴いご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
2022/05/23
長倉顕太先生の『「絶望の国」でズルく賢く生きのびる方法』の動画配信を開始しました。
“安全資産”と言われた円の続落。ディズニーランドの入場料はアメリカの半額。韓国に抜かれる平均年収。超高齢者会と少子化の間で深刻化する介護問題。親ガチャで決まる人生......。どれを取っても絶望の未来しか見えてこない日本で、その他大勢のわれわれ凡人はどう生きていけばいいのか?「凡人」を自認しつつ累計1100万部のベストセラーを世に送った著者が指南する、凡人が人生を一発逆転させるための「ズルく賢い稼ぎ方」。

詳しくはこちら
2022/03/01
Kitchen Dog! 南村友紀先生の「手作り!犬ごはん」の動画配信を開始しました。
犬は大切な家族だから、人間同様「安心・安全」な手作りごはんをあげませんか? 南村友紀先生は手作り犬ごはんの第一人者。犬の消化・吸収・代謝を考えて、安心安全な犬のゴハンを真面目に製造・販売する犬用食品ブランド「Kitchen Dog!」を主催し、多くの愛犬家に親しまれています。まずは、人間と犬のカラダの違いを学んで、ワンちゃんに必要な肉・野菜のレシピを。さらに、おやつだって手作り! 栄養バランスの講義から、具体的なレシピまで、「手作り犬ごはん」の基本がわかります。

DAY1~4が一緒になったお得なセット商品はこちら

DAY1~4のバラ売りもやっています。
「DAY1 手作り犬ごはんの基礎知識」はこちら
「DAY2 お肉のメニュー」はこちら
「DAY3 ワンちゃんの手作りおやつ①」はこちら
「DAY4 ワンちゃんの手作りおやつ②」はこちら
2022/02/09
堤久美子先生の「超解釈サルトル講座」の動画配信を開始しました。
20世紀の大哲学者・サルトルに惹かれ、長年研究を重ねてきた家族関係心理士の堤久美子先生が、サルトルの実存主義をひもときながら、それを人生にどう活かすかを展開する講座。「実存は本質に先立つ」「即自対自」「投企」などの難解な哲学用語も、わかりやすく解説します。

詳しくはこちら
2022/01/25
「野崎ゆみこ先生の生米こうじパン大質問講座」の動画配信を開始しました。
SNSで、小麦に近いパン、神レシピと話題の生米こうじパン。管理栄養士の野崎ゆみこ先生が開発した、誰でも美味しく作れる生米パンです。難しいと言われる生米パンですが、この方法なら失敗知らず。難しい発酵の見極めが不要なベーキングパウダーを使った時短パンなので、通常の半分の時間でお米を炊く感覚で手軽に作れます。イーストを使わないからノンシュガーでできるうえ、ノンオイル、ノンソルトでも美味しく出来るので、食事制限のある方やお子様の離乳食にも応用可能。このパンのポイントとなるベーキングパウダーの秘密を徹底的に解説。生徒さんからの質問に1つずつ丁寧にお答えした大質問講座です。(2021年12月開催のzoom講座の録画)

詳しくはこちら
2022/01/11
「麻木久仁子先生の温活薬膳料理士講座」の動画配信を開始しました。
温活指導士の資格を持つタレントの麻木久仁子先生が、長年研究し、自身で考案・制作してきた多数の温活薬膳料理の中から題材とするメニューを厳選。調理法だけでなく、薬膳の基本的な考え方や、温活料理に使える3つのものさし(①陰陽 ②五臓 ③気・血・水)について学ぶことで、ご自身でも様々な温活料理のレシピを考案できるようになることを目指しますオンライン講座が登場です。

詳しくはこちら
2021/11/19
ソイフードマイスター・池上紗織先生の「1週間体質改善チャレンジ!」講座の動画配信を開始しました。
SDGsやヴィーガンの流行で、世界的に人気の「ソイフード」。その第一人者のオンライン講座を、ミドルエイジのコミュニティサイト"elena"がお送りします。
詳しくはこちら
2021/06/28
シフォンマジシャン・松本玲沙先生の「魔法のお食事シフォン」講座①の動画配信を開始しました。
ナポリタンが! たこ焼きが! あのメニューがシフォンケーキに大変身?横浜のカリスマ「シフォンマジシャン」松本玲沙先生による唯一無二の「お食事シフォン」教室は、常に予約待ちの大盛況。この人気講座がkokode digitalに登場です。
詳しくはこちら
2021/02/10
JMs'A オンライン講座の動画配信を開始しました。
◆JMs'A 宇賀万里子先生の「くむクッキー」講座
パーツを作ってくみ上げるだけで、切ってみると可愛い柄のクッキーが!
大人気の「くむクッキー」講座が初のオンライン化。
→商品ページはこちら

◆JMs'A 矢野真奈先生の「フルーツスタイリスト」講座
季節のフルーツをオシャレにカットして、食卓に! プレゼントに!
大人気の「フルーツスタイリスト」講座が初のオンライン化。
→商品ページはこちら

◆JMs'A 平塚淳子先生の「お絵かきロール」講座
スポンジケーキに可愛いイラストが描かれた「お絵かきロール」初のオンライン化。
見た目の可愛さだけでなく、しっとりふわふわなロールケーキの美味しさでも大好評です。
→商品ページはこちら
2021/02/01
「野崎ゆみこ先生の生米こうじパン講座」の動画配信を開始しました。
SNSで、小麦に近いパン、神レシピと話題の生米こうじパン。管理栄養士の野崎ゆみこ先生が開発した、誰でも美味しく作れる生米パンです。難しいと言われる生米パンですが、この方法なら失敗知らず。難しい発酵の見極めが不要なベーキングパウダーを使った時短パンなので、通常の半分の時間でお米を炊く感覚で手軽に作れます。イーストを使わないからノンシュガーでできるうえ、ノンオイル、ノンソルトでも美味しく出来るので、食事制限のある方やお子様の離乳食にも応用可能。ミキサー、フードプロセッサー、ブレンダー、ミルサーで作れる方法をご紹介します。自然派で人気のアリサンのベーキングパウダーでも上手に膨らむポイントも紹介しています。
詳しくはこちら
2020/12/10
キャンサーフィットネス オンラインサロン「Hello!」をオープンしました。
キャンサーフィットネス オンラインサロン「Hello!」は、がん患者さんが元気になるための会員制のオンラインサロンです。キャンサーフィットネスの代表広瀬真奈美とキャンサーフィットネスの運動の専門家や認定インストラクターが中心となって、がん患者さんの体力作り、健康作りの方法を楽しく正しく安全にお伝えしていきます。認定インストラクターは、全員ががんサバイバー(経験者)です。困ったとき、辛いとき、不安なとき、いつでもどこからでもふらっと覗いて下さい。あなたの体調に合わせて、様々な運動動画で運動したり、がん患者さんの悩み事に役立つ情報トーク動画を見たり、仲間と交流できるチャットの場所もご用意しています。インターネットだからこそ、何の気兼ねもなく、気楽に利用できます。その場にいながら、がん患者さんが元気を取り戻すオンラインのサロンです。
詳しくはこちら
2020/10/01
「リト史織先生の生米パン講座」の動画配信を開始しました。
生のお米からパンを作れるようになる、話題の生米パン講座。
「はじめての生米パン」の著者であるリト史織先生と、アナウンサーの大橋未歩さんがナビゲートします。
1回目は「白米で作る生米パン」「玄米で作る生米パン」。
2回目は「コーンパン」「ナッツとドライフルーツパン」「ほうれん草パン」「ビーツパン」「雑穀パン」「ナッツパン」。
おまけ講座として「パンケーキ」。
これで基本の生米パンをマスターできます。
詳しくはこちら
ONLINE SALON
オンラインサロン・動画配信
佐藤亮子のニッコリ教育サロン

3男1女を東大理Ⅲ合格に導いた佐藤ママに、教育・受験ノウハウを学ぶ会員制コミュニティクラブです。 子育て、受験をサポートするママこそ、いつもニッコリ笑顔で、充実した人生を送ってほしい。 この思いを胸に「メンバーのお悩み回答講座」動画配信、佐藤ママを囲む少数限定のオフ会、佐藤ママとチャットで交流… など様々な角度から子育てママを熱血応援するサロンです。


SUBSCRIPTION SERVICE
月額会員制サービス
FLASH Prime

週刊誌「FLASH」が提供する月額会員制サービスです。 過去3ヶ月分の電子版バックナンバーが読み放題のほか、会員限定のコンテンツやミスFLASHに関する会員特典等も随時追加していく予定です。


ONLINE LESSON
オンライン講座
kokode digital(ココデジ)とは?

株式会社光文社が運営するデジタルECサイトです。 電子書籍、電子雑誌、動画配信、画像などのデジタルコンテンツのほか、会員制コンテンツ、イベントなど幅広いサービスを取り扱います。

専用ソフトは必要なく、汎用的なブラウザから利用することが可能で、インターネットに接続できる環境であれば、すぐに購入・閲覧することが可能です。 また、会員情報は光文社IDとして連携し、光文社の提供する様々なサービスと連動していきます。 商品、サービスは随時拡大中!今後の展開にご期待ください。

ページトップへ